2月11日(金・祝)、人形劇団クラルテさんによる
人形劇「瓜子姫とあまんじゃく」が開催されました
画像は人形劇が終わったあと、瓜子姫のお人形と写真撮影を楽しむこどもたち(^_-)-☆
11時~と13:30~の二部にわけ、人数制限を設け〈大阪府福祉基金地域振興助成事業〉とし、人形劇団クラルテさんをお迎えし人形劇ショーを開催しました。
画像は、人形劇開会の挨拶をつとめる南河内こどもステーションの面々🤗
「飲食禁止、携帯電話の電源も切るかマナーモードにご協力を」と頼もしく伝えてくれました。
参加費無料・事前申し込み制で、たくさんの方、親子の方が感染対策にご協力のもと来てくださいました。
子どもたちは、いたずらっ子の「あまんじゃく」のオウム返しの言葉や、楽しい動きに大喜び(^^♪
人形劇が終わったあと、クラルテさんにお礼の品を渡すステーションの男の子!(^^)!
画像は、
「子どもたちのために楽しい人形劇を開いてくれてありがとう!!」
の感謝の気持ちを込めて、人形劇が終わった後に南河内こどもステーションのみんなを代表して、クラルテさんにプレゼントを渡す男の子です(^^♪
もうすぐ小学生になる彼は、緊張しながら大役を務めてくれました☆彡
ステーションによく通い、小さな子とも積極的に遊んでくれるので、
「あっ!〇〇くんだ!!」
「〇〇くんがんばれー!」
と、そっと歓声があがっていました(^^♪
4月から小学生になって環境も変わるけど、ステーションに通って大役も務められるくらい成長したんだからきっと大丈夫!!
画像は、人形劇のあとに子どもたちに瓜子姫のお人形を動かして見せてくれるクラルテさん。
楽しませてくださり、ありがとうございましたm(__)m!
人形劇が終わったら、南河内こどもステーションの出番です(^_-)-☆
まるでお祭りのような大人も子どもも楽しくなる雰囲気♪
- 即席★たこせんべい屋台…子どもたちの目の前でマヨネーズやソースを塗って、1枚50円で美味しいおやつに♪
- 手作りパチンコでビー玉落とし…小さな子どもたちに大人気でした♪3つのビー玉がゴール地点に落ちるまで、穴に何個入れられるかな?入った数で駄菓子や鉛筆など、景品が変わります!
画像は、小さな子も手作りドキンちゃんビー玉パチンコに、夢中になりすぎている様子🤗
- 南河内こどもステーション名物!?お買い得駄菓子&グッズ販売…お利口さんにショーを楽しめた子どもたちに、ごほうびに求められる親御さんが多かったです。
こどもステーションのみんなもお客さんに「いくらですか?」と聞かれて答えたり、こども店長になったように頑張ってくれました!!
「コアラのマーチ」が80円だったり、ブラックペッパーが50円だったり…と、一般的なスーパーで購入するより安いものも(^_-)-☆
人形劇が終わっておうちに帰ったあとも、劇中で瓜子姫が歌っていた機織りの歌
「トッキンカタリン♪キンカタリン♪」
と、リズムも覚えて口ずさむ子もいたそうです(^_-)-☆とっても楽しかったんですね。
お読みいただき、ありがとうございました!